カリキュラムについて

世界の文化に広く接しテーマを発掘、
参加型・演習形式でより深く問題を考察する

研究テーマの発掘から、専門的研究へ展開

異文化理解・異文化間コミュニケーション・国際交流などの問題について取り組む本研究科国際文化学専攻修士課程。授業科目は諸文化の形成・展開・変容や文化交流の仕組みの分析、さらに多様な文化交流を促進する実務能力の修得を中心に設置されています。これらの科目は「共通科目」(国際文化学、コアーセミナーA・B、国際文化研究A〜D)と、「専修科目」とに区分され、「専修科目」は『エリアスタディーズ』『グローバルスタディーズ』『日本研究』『言語・教育』の4つの科目群に分類されます。1年次にはそれらすべてにわたる科目から幅広く履修して異文化への理解を深め、国際文化学研究の基盤をつくるとともに、各自の研究テーマを確定します。2年次には演習において専門的・個別的研究指導のもと、各自の具体的テーマに即した研究を推進して修士論文を作成し、実践的研究成果と実践的技能の獲得を目指します。

参加型・演習形式の授業で掘り下げた研究を

本修士課程では、どの科目においても少人数による演習形式の教育が中心となります。また国際文化学という学問の性格を反映して、文献講読・資料収集・実地調査など、学生の積極的な参加を前提とした研究活動が多く採り入れられます。インターネットなどの情報化社会における新しい技術も幅広く活用し、受け身の学問から参加する学問へその姿勢の転換も求められます。主体的かつ活発な日々の研究、そしてより深く考察された実践的な修士論文 の作成を通して、本研究科の理念に即して専門研究能力・実務技能を磨きます。

アジア・アフリカ総合研究プログラム

アジア・アフリカ総合研究プログラムは、国際文化学研究科、法学研究科、経済学研究科の3つの研究科が共同で運営する大学院修士課程の共通プログラムです。
大学院生は、それぞれの研究科に所属し、アジア・アフリカ地域研究の専門家を中心とする教員によって提供される共通プログラムを履修します。
プログラムを修了した学生は、所属研究科の修士号(国際文化学修士、法学修士、経済学修士)とプログラム修了証を取得することができます。

プログラム科目はアジア・アフリカ地域に関する地域研究科目と専門分野の総合研究科目の二本柱から構成されています。 プログラムの学生は、アジア・アフリカ地域研究についての科目を履修して地域研究を修得し、同時に、専門分野(政治学、経済学、国際文化学)の科目を履修して、政治学、経済学、国際文化学の基礎理論を修得します。こうして地域と専門の研究に強い学生を育成します。

アジア・アフリカ地域を含めて現代世界の全体像を知ることが大切です。学生は国家と民族、紛争と平和、世界システム、文化交流など多様な事項について学びます。地域研究において文化間コミュニケーションを重視します。国家の関係からなる「国際」の視点とともに、人間の関係からなる「民際」の視点から、現代社会とりわけアジア・アフリカ地域を研究します。

このページのトップへ戻る