研究システムについて

21世紀の異文化コミュニケーション、新たな国際文化学の構築を目指して

新たな国際文化学をひらく、修士課程システム

国際文化学研究科国際文化学専攻修士課程は、領域や地域によって限定された専攻課程は持たず、単一の専攻課程での真に学際的な研究を特色とします。研究科では、より専門的な研究を行うと同時に、従来の比較文化学および地域研究を包括し、新たな国際文化学の構築を目指します。ヨーロッパ・アメリカ・アジア・アフリカなどの諸地域における文化の歴史的展開、現在の世界におけるその文化の役割、またこれらの地域における社会変化の動向などについての幅広い調査・研究をおこないます。そしてその成果を多様な国際交流・異文化間コミュニケーションの現場における具体的実践活動へつなげていきます。そのために本研究科では独自のカリキュラムを設定しました。「研究」を「実践」へ、「実践」を「研究」へと有機的に生かすフィードバック・ループという考え方を導入し、理論にとどまらない実際的な学問の展開を志します。

生きた学問を形成する、フィードバック・ループとは

これまでの研究偏重の学問から、実社会のニーズに対応した実践的学問へという潮流、とりわけ国際化著しい現代において、国際文化学という学問に対する社会の期待は大なるものがあると言えます。本研究科が重視するフィードバック・ループは、研究が理論にのみとどまらないための具体的な方法を提示します。国内外でのフィールドワークを積極的に実施し、常に現場からの問題を汲み上げます。大学院生と研究者は互いにパートナーとして文献講読・資料収集・実地調査を展開し、「協働・参加型」研究を推進するとともに、研究成果を常に現場において検証し、あくまで実践的な成果を目指します。このような研究システムを導入することにより、社会からの様々な要請に応えていくだけでなく、学ぶ者はより幅広く、より深く国際化への関心と課題を持ちつつ、国際文化学を生きた学問として修得・研究していくことができるようになります。

理論から実践へ、専門的職業人の育成

本研究科は、国際文化学の確立とさらなる発展を進める研究者を養成するとともに、広く世界的な視野を持って国際舞台で活躍できる高度な専門知識を身につけた職業人の育成をも目指しています。専門的研究活動と実践的職業活動とが分かち難く結びつく点にこそ、国際文化学の特色があると考え、研究と実践が深く関わり合いながら展開していくカリキュラムを用意しています。世界各地の社会における文化の歴史的発展に深い理解を持ち、それぞれの文化の特徴や文化間の交流・接触の様相を踏まえた上で、政治・経済・産業など多様な専門分野において柔軟かつ適切な判断を行い、国際社会に貢献できる人材を育成します。そして実践からまた豊かな理論研究へと結びつけることができる柔軟な姿勢を持つことが新しい時代に対応する国際文化学の特質である、と我々は考えています。

研究システムについて

このページのトップへ戻る