Need Help?

Faculty of International Studies

国際学部

国際学部の留学制度

国際学部の留学制度

国際学部の両学科は、それぞれ留学制度が異なります。
グローバルスタディーズ学科は1セメスター以上(※1)の長期留学を必修化し、国際文化学科は必修ではありませんが留学を強く推奨しています。このページでは、それぞれの学科で行っている留学制度について紹介します。

※1 留学先により異なりますが、現地における授業は15週程度となります

グローバルスタディーズ学科の留学

  • 提携留学・交換留学(必修)
    ※グローバルスタディーズ学科の必修留学として、提携留学先か交換留学先を選択していただきます。
  • 短期留学(任意)
    短期留学は授業期間ではない夏期・春期休暇期間に留学する制度です。国際学部独自のプログラムのほか、自らが探してきた研修プログラムで単位認定を受けることも可能です(「自己応募」)。
  • 留学に関するQ&A

国際文化学科の留学

国際文化学科では留学は必修ではありませんが、強く推奨しています。
留学先の学修成果を国際文化学科の単位として認定することで、4年間での卒業が可能な留学制度を整えています。 また、半年間以上の長期留学(交換・私費)では龍谷大学の授業料を免除するなど、経済的なサポートも充実させています。

  • 交換留学
    44か国・地域133大学(2024年3月現在)ある龍谷大学の協定校に留学します。
    期間は、原則1年間です。
    留学期間中、本学の学費免除(留学在籍料要)となります。
    留学先で修得した単位を本学の単位に互換できる為、4年間での卒業も可能です。
  • 私費留学
    自らが留学先を決定し、留学手続きを行います。
    期間は、半年もしくは1年間です。
    留学期間中、本学の学費免除(留学在籍料要)となります。
    留学先で修得した単位を本学の単位に互換できる為、4年間での卒業も可能です。
  • 【私費留学レポート】
    私費留学をした学生の留学レポートを掲載しています。
  • 短期留学
  • RISEプログラム留学

Request Information

資料請求